本日からクローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院にて食事指導ができるように支援に入ります。
まずは成人のむし歯予防、間食指導です。
管理栄養士には初めての支援は離乳食教室がほとんどですが、乳幼児の患者様が少ない医院はライフステージの多いところから仕掛け作りをします。
天王寺の駅すぐの立地もいいところにあります。
今日は生活習慣病の食事指導のお話と、食事指導のための計画のたたき台を作成しました。
そして、インスタの発信内容、資料の選別等などお伝えしました。
資料は保健センターや診療所でも使っているものです。
保健指導の媒体資料等のメーカーさんからの物は見やすくて分かりやすいので私の愛用しているものを参考にしてもらいます。
またこちらには私が何度か患者様にも食事指導に入ります。
管理栄養士の食事指導は先輩がいなくどんな指導をするのか見学がないのが不甲斐なかったです。
頑張れといっても無理ですもんね。
みないとできませんよね。
医師だって衛生士だって先輩の施術をみてお手本にして、成長するのですから。
私も今月は保健センターの国保の方へ保健指導に入ります。
私自身もブラッシュアップです。