先々週になりますが東京での実践塾4回コースの2回目開催が終了しました。
大事なことはアウトカム(結果評価)
受けた患者がどうなれるのかです。
ただ実践すればいいというわけではあまりません。
診断、計画、評価が必要です。
今回はその内容を具体的に考えました。
文章にするのは大変。苦戦してましたね〜
感覚で考えていてもスタッフ全員には言語化して見える化しないと伝わりません。
また時間内にどうすれば終わるのか?知識を盛り込みすぎてはいけません。
準備が大事!


11月はチラシやスライド作成になります。
どの医院もかたちになってきています。
講座終了後はそれぞれの医院にZoomでもサポートしています。
しっかり作り込んでいってほしいですね。
また12月からは新たに個別指導ができるコースも始まります。
こちらと同じ内容の集団支援コースは残1医院です。


歯科管理栄養士実践塾について、詳しくはこちら。